MARKLINES-2   MARKLINES-4   3901  東1   マークラインズ  IR   契約企業    KABU-2019   マークラインズ 掲示板   輸送用機器   response   NCネットワーク    矢の行方   KABUTAN   日足      日経会社情報   株主プロ  karauri.net   日証金 速報   LMC  一部昇格   定時株主総会2019/3   CASEがすべてを変える   2020/5/9 時価総額235億   弁護士1,540憶
2020/5/9




2020/5/8  もっと枚数を追加したい   100万円分乗換    月一で信用取引→現引き




コロナは好機













CASEがすべてを変える

クルマビジネスや社会を大きく変えるのはシェア/サービス化で、

それを革新的に提供する手段として「コネクティッド化」「自動運転化」「電動化」という新しい潮流があると位置づけています(図1)。

これらの技術の進展が「サービス」におけるイノベーションの基盤を支えるという構図です。





モビリティサービスが普及すると、安くて便利なタクシーやバスが増えていくため、
クルマ自体の需要主体は個人中心から法人中心へと変わっていくことが予想されます。

また、モビリティそのものの変容にとどまらず、例えば、クルマの販売台数や利益が減る方向に構造が変わっていかざるを得ないため、
収益源も車両の製造・販売からサービス側にシフトします。

さらに、業界構造や交通・社会インフラにも影響を与えるほどの破壊的変化を引き起こします(図2)。





2020/5/4  変化の先頭に立つ




2020/5/1





三菱UFJモルガンスタンレー 空売り




2020/4/18




2020/03/25





2020/2/19

四季報ONLINE  2020/2/15 10年連続最高益







2020/1/6






2019/11/25




2019/9/27




今回の定款変更では、大きな材料が出てくる可能性がある




2019/7/13









【続伸】








2019/5/26




2019/5/24




2019/5/18











2019/5/9  2018年12月期 決算説明会資料









マストアイテム化する




2019/4/23  




2019/4/17










2019/2/16

整理して マー君を 54枚→60枚に   ヨシムラ半減 豆蔵CUT その他検討








コンテンツ充実







20%成長×3年×PER40倍だと時価総額430億、  株価3300円




2018/11/29






2018/11/2  一時 -440万




2018/10/12




2018/9/26

日経ビジネス 特集 営業利益率40% 実例と戦略 隠れ高収益企業
超高収益を生む 10の源泉  強い会社はここが違う  2018年9月21日








2018/9/22





9/14四季報  【続伸】




2018/8/26






2018/8/8 ゆっくりと買い増し   信用 1,623   現物 1,590 注文







2018/7/26   オープンイノベーション



  ハーバード・ビジネス・スクールのヘンリー・チェスブロウ(英語版)助教授によって提唱された概念で、
  イノベーションをおこすため、企業は社内資源のみに頼るのではなく、大学や他企業との連携を積極的に活用することが有効であると主張する。
  従来、企業は自社の中だけで研究者を囲い込み研究開発を行ってきた。

  こうしたクローズトイノベーションの研究開発は、競争環境の激化、イノベーションの不確実性、
  研究開発費の高騰、株主から求められる短期的成果等から困難になってきた背景がある。
  そのため、大学や他社の技術のライセンスを受けたり、外部から広くアイデアを募集するなど、
  社外との連携を積極活用するオープンイノベーションをとる企業が増えている。
  一般的には秘密保持契約(NDA)を結んだ共同開発や情報交換から行うことが多い。

  クローズトイノベーションを、自社の研究開発だけでなく、既存の社外連携(既存の産学連携やサプライヤーとの協業など)も含めたものとして捉え、
  そこで不足する技術やアイデアをもつ新しい相手に協業先を拡げる活動をオープンイノベーションと定義することもある。

  オープンイノベーションで、定義されているイノベーションは社内システムから人事制度、CSRまで多岐にわたり技術分野には限定されない。





必要に応じて外部と連携するオープンイノベーションを積極的に活用するのが特徴









目先の業績  株価の騰落は気にしない    下げれば拾うだけ




2018/7/24 日刊工業新聞




2018/7/15  現物 44枚   信用 2枚  計46枚    今回の下げで合計50枚以上とする

3月10日時点で 57枚(1,146万円)保有








  年末の契約キャンセル分を周辺事業で補えるようになってきた










2018/7/6 レオスが売り抜けか









2018/7/5 信用 追加予定  3+1